活動報告

Ver. 6.0 前回の更新 2025 年 11 月 13 日

第32回 国際園芸学会議(2026 年 8 月 23 ~ 28 日 国立京都国際会館) ポスター発表用の要旨を提出しました.

Title:Characteristics of plants grown under mixed warm-white and sunlight-simulating LED lighting.

電球色 LED + 疑似太陽光 LED および 3 波長蛍光灯で栽培した,シロイヌナズナ,ミヤコグサ,ベンサミアナ,マイクロトム,オジギソウ(モデル植物) および テンサイ,ダイズ,トマトの生育を比較した結果を発表いたします.トマトについては,トマト葉こぶ症(生理障害)について詳細に報告いたします.

園芸学会令和8年春季大会( 2026 年 3 月 22 ~ 23 日 明治大学)にて口頭発表をいたします.

課題名は,『 園芸学的データの解析支援を目的としたChatGPTベースの統計解析スクリプトの評価 』 です.材料にはトマトを使用し,草高,葉数 および 栽培打ち切り時の地上部新鮮重を,ChatGPT によって作成した Phthon スクリプト および R スクリプトによって統計解析します.

これらの結果 と 市販の統計解析ソフトである JMP および SPSS によって,同じデータを統計解析した結果を比較し,ChatGPT ベースのスクリプトは,市販の統計解析ソフトと比べて,同等の解析ができるかどうかを検討します.

2025 年 11 月 12 日 (播種後 28 日)